熱人募集中!スクールテントル採用担当の松崎です!
今回は「教える力だけじゃない、聴く力が磨かれる」というテーマでお話しします。
教員免許を持つ方の多くが、「どう伝えるか」「どう教えるか」を大切に考えています。
でも実は、テントルで働いていて実感するのは
——“聴く力”こそ、教育の原点だということです。
勉強が苦手な子ほど、「わからない理由」をうまく言葉にできません。
問題文の意味が分からないのか、前の単元を忘れてしまったのか、
それとも「どうせ自分なんてできない」と心が閉じているのか。
そこに寄り添うためには、答えを教えるよりもまず、
相手の心の声を聴く姿勢が欠かせません。
テントルでは「80点以上お断り」という理念のもと、
おいてけぼりになっている子、勉強に苦手意識を持っている子を支えています。
だからこそ、講師に求められるのは“教えるスキル”よりも、
“聴き出す力”なんです。小さなつぶやきから気持ちを読み取り、
「できた!」につなげてあげる。
そこに、何よりのやりがいがあります。
教育の仕事は、ただ知識を伝えるだけではありません。
人と人との対話の中で、信頼を築き、自信を取り戻させる仕事です。
もしあなたが教員免許を持ち、教育にもう一歩深く関わりたいと思っているなら——
聴く力が生きる職場、スクールテントルで一緒に働きませんか?
.
埼玉県で採用強化中です!
あなたの“聴く力”を、子どもたちの笑顔に変えましょう。