スクールテントル採用・求人サイト(川越・所沢・狭山・東久留米・与野の学習塾・進学塾)
熱人以外お断り 激熱社員集団

採用コラム

25.11.07

川越で、“コミュ力”を超える対話力を。教育現場で得る本物の人間力

熱人募集中!スクールテントル採用担当の松崎です!
今回は「川越で、“コミュ力”を超える対話力を。教育現場で得る本物の人間力」というテーマでお話しします。

就職活動でもよく耳にする「コミュニケーション能力」。
ですが、スクールテントル南大塚校で求められるのは、その一歩先にある“対話力”です。


つまり、相手の言葉を「聴き」、その意図を「理解し」、自分の考えを「伝える力」。

生徒は一人ひとり違います。
理解が早い子もいれば、なかなか答えを言葉にできない子もいます。
南大塚校では、そんな子どもたちの表情や沈黙の裏側にある「本音」を汲み取ることから始まります。

「今日どうした?」「難しかったよね」――

そんな小さな声かけが、信頼関係のスタート。

ある大学生講師は言います。
「授業を通して、“話す力”よりも“聴く力”の方が大事だと気づいた」と。


生徒が安心して話せる空気をつくることで、勉強への前向きな気持ちが引き出されていくんです。

また、保護者との面談や報告を通して、社会人としての“言葉の責任”も学べます。


相手の立場を尊重しながら、誠実に伝える。
これがまさに、どんな仕事でも必要とされる「人間力」の基礎です。

「80点以上お断り」という理念を掲げるテントルでは、
できない子を責めず、“一緒にできるようになる”まで寄り添います。


その過程で、講師自身の“対話力”が鍛えられ、どんな相手とも向き合える力に変わっていきます。

教えることは、同時に自分を磨くこと。
南大塚校での経験が、きっとあなたの「社会で通用する力」に変わります。

一覧に戻る
Copyright © TENTOL all right reserved.
プライバシーポリシー
LINE給与
シミュレーション

お気軽

電話相談