熱人募集中!スクールテントル採用担当の松崎です!
今回は「夏期講習中のやりがい」についてお話しします。
夏。
それは、塾にとっても、生徒にとっても「勝負のとき」です。
特に高校受験を控えた中学3年生にとって、夏期講習は学力を一段階グッと引き上げるタイミング。
そんな彼らの背中を押し、時には引っ張るのが、私たち講師の役割です。
テントルでは「担任制」をとっているため、講師一人ひとりが生徒の成長を継続して見守ります。
夏の数週間で、子どもたちの表情が変わる瞬間を目の当たりにすることも少なくありません。
つい先日も、「この単元、ずっと苦手だったけど初めて解けた!」と満面の笑顔で報告してくれた生徒がいました。
そんなとき、どんな疲れも吹き飛びます。
このやりがい、教育業界ならではです。
もちろん、夏期講習は楽な道ではありません。
連日の授業、細かな進捗管理、そしてご家庭との連携。
忙しさの中で、求められるのは“チームで支える力”です。
スクールテントルでは、埼玉県の各校舎で、教室長や先輩講師がしっかりサポートしてくれます。未経験の方でもご安心ください。
教育業界での成長は、生徒だけのものではありません。
講師自身も、指導力・マネジメント力・コミュニケーション力が鍛えられます。
まさに「実践型インターン」のような夏になるでしょう。
「誰かのために本気になれる夏を過ごしたい」
「教えることで、自分も成長したい」
そんなあなたを、私たちは心から歓迎します。
この夏、スクールテントルで“熱人”の一歩を踏み出してみませんか?